人気記事
-
家庭用精米機のメリット・デメリット!失敗しない選び方ポイント3つ
美味しいご飯が食べたくて玄米を買うんだけど、コイン精米機に持っていくのが面倒!家庭用の精米機ってどうなのかなぁ? 実際に使ってみると、本当に便利だよ!家庭用精米機のメリット・デメリットを教えるね! 家庭用の精米機がほしいと思っているけれど... -
【進研ゼミ中学講座】努力賞ポイントの失敗した商品!おすすめは1つ
進研ゼミ中学講座では、勉強を頑張ると努力賞ポイントがもらえます。 その努力賞ポイントの貯め方、使い方を解説します! 努力賞ポイントってどうやって貯めるの?小学講座のポイントは使えるのかなぁポイントの有効期限を知りたい!退会したら貯めたポイ... -
動画レビュー!家庭用精米機山本電気の匠味米RC52使ってみた感想
いつもコイン精米機に行って精米を行なっている方の中には、こういうお悩みを持つ方も多いですよね。 コイン精米機に持っていくの面倒!家庭用精米機に興味あるけどどうなのかな?家庭用精米機を使った感想を知りたい! そんな方に、わが家が使っている山... -
【レビュー】小学校卒業式を後悔しないための袴レンタル|準備する事や注意点を現役職員が解説
お子さんから「袴が着たい!」と言われて、どうしたらいいのだろうとお悩みではないですか? 小学校の卒業式で袴を着るという児童が増えてきました。わが家の2人の娘も「袴が着たい!」ということだったので、レンタルを利用しました。わが家がレンタルを... -
炊飯用土鍋のメリット・デメリット&選び方のポイント!【土鍋歴20年】
土鍋でご飯を炊いてみたいけど、どれを選んでいいのかわからないなぁと悩んでいませんか? この記事では、土鍋でご飯を炊くメリット・デメリットや、土鍋の選び方のポイントを解説します。 わざわざ土鍋でご飯を炊くメリットってなに? 炊飯用の土鍋ってど... -
【タイプ別徹底比較!】勉強しない中学生には進研ゼミ?スマイルゼミ?
中学校に入ると部活も始まります。交友関係も広がり、スマホなどに時間を費やすことも増えるでしょう。そのまま自主性に任せていては、中学生は勉強しません。 子どもが学校の勉強についていけるのか、親としては心配になりますよね。 オンライン学習が一... -
【お取り寄せ可】コレが最強!ご飯のお供人気ランキング【2023年】
土鍋でご飯を炊き続けて20年以上、みや( @miya_karimono )です。 お米にこだわるわが家では、もちろんご飯のお供も大切に思っています。 今日は、そんなわが家が選ぶ『コレが最強!ご飯のお供人気ランキング』を発表します。ウチの子どもたちにも人気の... -
【3年間続けたからこそおすすめできる!】進研ゼミ中学準備講座の教材一覧まとめ
「中学生になると、いきなりグッと勉強が難しくなる」と聞くと、親としては心配になりますよね。 うちの子、勉強についていけるのかなぁ 進研ゼミ中学準備講座ってどんな内容? 中学準備講座の教材一覧が見たい! タブレットの中身はどんな感じかな? こん... -
タイムズのカーシェア8年間利用中!マイカー時との料金比較します!
みや カーシェアに興味があるけれど、料金とか使い勝手はどうなんだろう?車にかかるお金を少しでも減らしたいな、と考えてはいませんか? この記事では、マイカーからタイムズのカーシェアに切り替えた我が家の家計がどのように変化したのかを解説し... -
【やってみた】年賀状出すのをやめたい!タイミングと上手な断り方
忙しい年末に年賀状を準備するのは時間や労力を使います。 大変なのでもう年賀状をやめたい!と思う人も多いのではないでしょうか。 大事なのはタイミングと上手な断り方です。 毎年約200枚の年賀状を出していたわが家が実際にやってみた方法をご紹介しま...