【タイプ別徹底比較!】勉強しない中学生には進研ゼミ?スマイルゼミ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

中学校に入ると部活も始まります。交友関係も広がり、スマホなどに時間を費やすことも増えるでしょう。そのまま自主性に任せていては、中学生は勉強しません。

子どもが学校の勉強についていけるのか、親としては心配になりますよね。

オンライン学習が一般的になってきたことで、タブレット学習が気になる方も多いと思います。

  • 勉強がむずかしくなってきたから、なにか勉強をさせたい!
  • タブレット学習って効果あるの?
  • 進研ゼミとスマイルゼミってよく聞くけど、なにが違うの?
  • うちの子にはどっちがいいのかわからない!

こういうお悩みをお持ちの方に、役立つ記事となっています。進研ゼミとスマイルゼミを徹底比較し、タイプ別にどちらが合うのか目安を示しました。

最後まで読めば、あなたのお子さんに合う学習方法がわかります

みや

塾講師、中学生用学習教材の販売営業などを経験、現在学校職員として働く私が、実際にどちらも子どもに使わせてみて感じたことをお伝えします!

\ 資料請求してみる! /

目次

進研ゼミとスマイルゼミの料金比較

まずは、進研ゼミとスマイルゼミの料金を比較していきましょう。

※すべて2022年度中学一年生の設定での公式サイト記載の値段(税込)です

受講費

進研ゼミ ハイブリッドスマイルゼミ
12ヵ月分一括78,840円
(ひと月あたり6,570円)
※毎月払いより13,200円お得
89,760円
(ひと月あたり月7,480円)
※毎月払いより13,200円お得
6ヵ月分一括43,380円
(ひと月あたり7,230円)
※毎月払いより2,640円お得
48,840円
(ひと月あたり8,140円)
※毎月払いより2,640円お得
毎月払い7,670円8,580円
※価格はすべて税込。一括払いの方が途中退会した場合は、その期間により値段が変わります。

タブレット料金

進研ゼミスマイルゼミ
入会時0円
※6ヵ月以上の継続利用が前提
10,978円
※1年間の継続利用が前提  
決まった期間より前に退会した場合6ヵ月未満で退会の場合
 →9,900円支払い
・6ヵ月月未満で退会の場合
  →32,802円支払い
・6ヵ月以上12ヵ月未満で退会の場合
  →7,678円支払い
価格はすべて税込

進研ゼミでは、入会時にタブレット料金がかかりません

一方スマイルゼミでは、受講費にプラスしてタブレット料金の支払いがあるのがツライところ。ただ、スマイルゼミのタブレットは、退会した後も普通のタブレット端末として使えるので、無駄になることはありません。

どちらも決まった期間より前に退会した場合は、料金の支払いが発生します。

有料オプション

進研ゼミスマイルゼミ
名称オンラインスピーキング英語プレミアム
特徴英語で自分のかんがえを伝えるために必要な文法や表現などを日本人講師とのライブ授業で実践演習。
さらに外国人講師と1対1でオンラインレッスンできる。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、基本レベルから英検レベルまで最短5か月で習得できる。
料金月2回コース 2,580円/月
月1回コース 1,290円/月
12ヵ月一括:受講費+39,336円
(ひと月あたり+3,278円)
6ヵ月一括:受講費+24,288円
(ひと月あたり+4,048円)
毎月払い:受講費+4,378円
価格はすべて税込

小学校の英語必修化に伴い、英語学習への意識も高まっています。

進研ゼミもスマイルゼミも、有料オプションで英語学習の対策を受けることができます。

最初からつける必要はありませんが、こういうオプションがあるというのは安心感がありますよね。

進研ゼミとスマイルゼミの中身を比較

次にそれぞれの中身がどのように違うのかを比較していきます。

操作性

進研ゼミスマイルゼミ
画面の反応・なかなか反応しない
手を置くとそこに反応してしまうので、手をうかせた状態にしないといけない
・反応がとてもよい
・手を置いてもそこには反応しないので、手をつけた状態で書くことができる
タッチペン若干重い軽くて持ちやすい

タブレットの使いやすさは、勉強をすすめるうえで大事なポイントです。せっかくやる気になっても使い心地が悪かったら、テンションが下がってしまいますからね!

これは実際に使ってみないとわからない部分なので、体験してみるのが一番です。

カバー

進研ゼミスマイルゼミ
素材シリコン製 → (3年生)布製外側つるつる、内面ベロア風
1色 ・ブルー → (3年生)紺&赤の切り替えし2色
・ピンク×ブラウン
・グレー×ネイビー
機能折り返して溝にはめこみ、立てて使うことができる立てて使うことはできない
カバーを折り返して使う

大きなポイントは『立てて使えるかどうか』です。

スマイルゼミは立てられないので、手で持つか、机に置いて使う形になります。

進研ゼミのタブレットカバーは、中学3年講座から素材が変わりました。受験生仕様みたいです。

コンテンツ

進研ゼミスマイルゼミ
新聞配信なし朝日小学生新聞と提携。
約2週間分の記事から厳選したものが、月2回タブレットに届く
電子図書約1,000冊の本が読み放題歴史の本
タブレットとしての利用できない動画など見ることができる
(保護者の利用制限あり)

スマイルゼミでは、入試などでよく聞く天声人語や重要なニュースをまとめて送ってくれるのが嬉しいポイント。

電子書籍の内容は、進研ゼミの方が豊富です。本を買ったり図書館にかりにいったりしなくてもいろいろな本が読めるのは、本好きにはたまりません。

本の表紙を眺めているだけでも、楽しいですよ。

進研ゼミとスマイルゼミのサポート体制を比較

つぎに、それぞれのサポート体制はどうなのかを比較していきます。

進研ゼミスマイルゼミ
丸つけ機能ありあり
保護者専用サイト【保護者サポートサイト】
学習状況を各単元ごとに見ることができる
進路情報を見たり、個別相談を受けたりすることができる
【みまもるネット】
日々の学習内容を確認できる
受験に関する情報などを提供
学習状況の把握・子どもが学習した内容がメールで届く
・月に一度成績表メールが届く
 →このメールから応援メッセージとラーニングポイントを子どもに送ることができる
・子どもが学習した内容がメールで届く
・みまもるトークで子どもと親とで会話ができる(専用アプリあり)
困った時ギモン解消ひろばで質問や相談ができる解説を見て自分で解決する

個人的に一番素晴らしいと思うのは、『自動丸つけ機能です!

親がその都度丸つけするのって大変ですよね。進研ゼミ、スマイルゼミ共に、自動でやってくれます!

また、気になる高校入試の情報なども、保護者の専用サイトでみることができるので、安心ですよね!

進研ゼミでは、高校入試の内申対策などの情報を、オンライン講座で知ることができます。

検定・模試対策

タブレット学習で、検定対策ができると嬉しいですよね。模試についても比較してみます。

進研ゼミスマイルゼミ
漢字検定なし①漢検の受験料を全額負担(10級~2級)
②合格すると限定マイキャラパーツをプレゼント
満点で合格すると満点スマイル賞
 証書ファイルをプレゼント!
英語検定追加料金なし
英検対策のコンテンツあり
英語プレミアムで英検5級~2級に対応
英検によく出る各級1,500~2,000問の問題
にくり返し取り組める
模試全国実力診断テストありなし

進研ゼミ、スマイルゼミ共に、検定対策もしっかり行なっています。

スマイルゼミでは、漢字検定の受験料を負担してくれます。級数があがるにつれて受験料の値段もあがっていくので、受験料負担はありがたいですよね。

進研ゼミでは、英語検定対策講座が最初から入っています追加料金なしですので、まずは講座内で勉強してみましょう。

検定に受かっていると入試に有利な場合もありますので、積極的に受けていきたいですね。

わが家で実際に両方使ってみた感想・レビュー

わが家では、中学校進学のタイミングで、進研ゼミとスマイルゼミを両方申し込み、子どもに実際に使って比較してもらいました。

以下、子どもの率直な感想です。

進研ゼミのデメリット

  • とにかくカバーが安っぽくてダサい
  • タッチペンが重い
  • 手をついて書けない
  • 新聞が見られない
  • 普通のタブレットとして使うことができない
  • 漢字検定の対策講座がない

タブレットやタッチペンの性能については今ひとつでした。

特にカバーは、色も選べないので、子どもは不満そうでした。

進研ゼミのメリット

  • 問題数が多い
  • いろいろなオンライン講座があるので、安心感がある
  • 入試の情報もけっこうくわしい
  • わからないことは、チャットや電話で質問できる
  • 紙の教材も届くので、本当に理解できているか確認できる
  • 定期テスト前に届く暗記用の教材がよさそう
  • 英検対策が最初から含まれているのがいい
  • 気になっていた本がたくさん電子書籍のコーナーにあって嬉しい
  • 模試があるので、自分の学力がわかる

内容に関しては、けっこう盛りだくさんで、惹かれる部分が多々あったようです。

特に気にいったのは、さまざまなオンライン講座が開催されることです。

高校入試の仕組みの講座では、保護者も一緒に聞くことができました。

初めてのお子さんで、親もいまどきの高校受験についてよくわからない場合には、とても心強い取り組みだと思います。

スマイルゼミのデメリット

  • 問題数が少ないから、すぐに終わってしまう
  • 電子書籍は、少ない&興味のある本がない
  • 英検対策やるなら料金がかかる
  • 模試がない
  • わからないときに、聞けるところがない

勉強内容に関しては、子どもには『これだけで大丈夫かなぁ』と不安があったようです。

勉強以外の機能は、新聞が読めたり、普通のタブレットとして動画が見られたりできるのが気にいった様子でした。

スマイルゼミのメリット

  • カバー、めっちゃおしゃれ!
  • ペンがとっても書きやすい!
  • 手を置いても大丈夫
  • 画面がシンプルでみやすい
  • 新聞がよめるのがすごく良い
  • がんばったら、動画が見られたりゲームができたりするから嬉しい
  • 漢字検定の受験料を出してもらえるのは良いね!

タブレットの機能面やデザインは、本当に親子ともどもびっくりするぐらい良かったです。

特に、手を置いてもそこには反応しないのが素晴らしい!と思いました。

スマイルゼミを実際に使ったレビュー記事はこちら

うちの子が進研ゼミを選んだワケ

子どもに進研ゼミとスマイルゼミ、両方を実際に体験してもらいました。

スマイルゼミの無料体験2週間が終わるころに、どちらにするか本人の意見を聞いたところ『進研ゼミにする!』とのこと。

正直子どもはずっとスマイルゼミをべた褒めしてたので、進研ゼミを選んだのは意外でした。

子どもが進研ゼミを選んだポイントは次の通りです。

【進研ゼミにした理由】

  • タブレットだけじゃなく、紙の教材も届くところがイイ
  • 入試対策知りたいからオンライン講座があるのが嬉しい
  • 英検対策が最初からタブレットに入ってる
  • 模試が受けられる

ということで、我が家では、進研ゼミを継続し、スマイルゼミを解約することにしました。

現在中学校3年生ですが、進研ゼミを継続しています。

タイプ別診断!

我が家では、両方体験したうえで、チャレンジタッチを選んだわけですが、これは本当にタイプによって合う合わないがあると感じました。

タイプ別で合う子をそれぞれわけてみました。迷っている方の参考になれば幸いです。

進研ゼミが合う子

  • いろいろなコンテンツがある方が、やる気になるコ
  • 本が好きなコ
  • 自分で計画をたててやりたいコ
  • 英語検定をがんばりたいコ
  • タブレットだけでなく、紙でも勉強をしたいコ

進研ゼミの画面には、たくさんのコンテンツが並んでいます。

なので、「わ~いっぱいある~!」とテンションがあがるコには向いています。

また、オンライン授業が開催されることも多いのですが、○日の○時からと決まっているので、自分で計画をたててチャレンジできます。

英検対策も、最初から入っているので、がんばろうという意識になるようです。

あと、毎月紙で届く問題は、赤ペン先生が添削してコメント付きで返してくれます。(提出もタブレットからできるので、郵送の必要はありません

スマイルゼミが合う子

  • 勉強する習慣をつけたいコ
  • 動画やゲームが好きなコ
  • あまり整理することが好きではないコ
  • 漢字検定をがんばりたいコ
  • 家で新聞をとっていないコ

スマイルゼミの画面はとてもシンプルで、やることが直感的にわかりやすいです。

整理するのが苦手なコは、このシンプルさが合っていると思います。

そして、がんばった分だけ、動画やゲームができるので、勉強する習慣をつけるモチベーションにもつながります。(保護者が時間設定することができます)

新聞は、大事な記事がまとまってとどくので、それに目を通しておくだけでも、入試対策にとてもよいです。

高校入試では、小学校で習った漢字が出題されることが多いので、受験料を負担してくれる漢字検定を早いうちに勉強しておくのもいいですね。

無料体験・資料請求

進研ゼミとスマイルゼミ、どちらが自分のお子さんに合っているか、なんとなくつかめたでしょうか?

それでもやはり『百聞は一見に如かず』です。

実際に試してみるのが、一番わかりやすいです。

おすすめは、我が家のように、2つとも同じ時期に試してみることです。

そうすると、「こっちではできることが、あっちではできない」とか、「このコンテンツは自分には必要ないな」とかが、具体的にわかるからです。

まずは無料体験・資料請求をしてみましょう。

進研ゼミ

学年ごと、中高一貫生用と、お子さんに合わせた資料が届きます。(紙のみで、タブレットは届きません)

また希望者には、

・自宅で難関校合格をめざすカリキュラム『エベレス
・英語の発信力を伸ばす『オンラインスピーキング

の資料も届きます。

\ 資料請求してみる! /

スマイルゼミ

自宅で実際のタブレットを使った無料体験をすることができます。

お試し期間内にタブレット返却で、タブレット代も月会費も全額返金となっています。

\ 自宅でタブレット学習を体験してみる! /

まとめ:タイプをしっかり見極めよう!

進研ゼミとスマイルゼミ、それぞれの比較と、どちらがわが子に合うのかタイプ別にみてみました。

それぞれまとめると、

☆教育関連での長年のノウハウがつまった進研ゼミ
☆シンプルでタブレットの性能のよいスマイルゼミ

という感じです。

ぜひお子さんにあった教材選びの参考にしてみてくださいね。

関連記事はこちら

進研ゼミ中学準備講座を検討中なら必見!中学講座の教材一覧まとめ
進研ゼミ中学講座のタブレットってどう?実際に使った口コミレビュー
英語学習はタブレットがおすすめ!進研ゼミ動画レビュー【英語編】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次