【レビュー】小学校卒業式を後悔しないための袴レンタル|準備する事や注意点を現役職員が解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

お子さんから「袴が着たい!」と言われて、どうしたらいいのだろうとお悩みではないですか?

小学校の卒業式で袴を着るという児童が増えてきました。わが家の2人の娘も「袴が着たい!」ということだったので、レンタルを利用しました。わが家がレンタルを利用したのは、そちらの方が断然満足度が高かったからです。

この記事では、小学校の卒業式で袴を検討している親御さんに、レンタルのメリット・デメリット、実際利用してみてどうだったのかのレビューをお伝えします。

また、実際に小学校で働いていて毎年卒業式に参加している私が「これは気をつけた方がいい!」とお伝えしたい注意点についても詳しく書いていきます。

ぜひ最後まで記事を読んで、後悔のない卒業式を迎えてください。

すぐにおすすめの袴レンタルショップがみたい方はこちらをクリックするとその項目にジャンプします。
>> 1万円台で袴がレンタルできるおすすめショップ6選

目次

一番最初に確認しておくべきこと

小学校の卒業式の服装を決める前に、確認しておくべきことがあります。

  • 卒業式の服装基準
  • 卒業式の履物
  • 卒業式当日の集合時間

卒業式の服装基準は、小学校によって違います。進学する中学校の制服を着て卒業式に出る小学校もあれば、各家庭におまかせのところもあります。なかには袴を禁止している学校もあるので、確認が必要です。

卒業式は体育館で行われることがほとんどですが、その場合履物が上履きなのかどうかも大事なポイント。外履きのまま体育館に入る場合、草履で長時間過ごすとなるとちょっとしんどいかもしれません。その場合はブーツにした方がラクでしょう。

あと卒業式当日の集合時間が、普段より早い場合があります。それは、下級生とのお別れの会を卒業式前に行う場合があるから。集合時間によって着付けの予約時間も変わってきますので、確認しておいたほうが安心です。

同僚のお子さんが昨年度卒業式だったのですが、卒業式近くになっていつもより早い時間に学校に集合することがわかり、急遽着付けの時間を早めてもらっていました。

袴での卒業式で後悔しないポイント

袴で卒業式に出たものの後悔する事態になっては台無しですよね。小学校職員として毎年卒業式に参加している私が「これは注意した方がいい!」というポイントをお伝えします。

袴を着た状態で練習しておく

袴は普通の洋服より気をつけないといけない場面が多いです。袴を着た状態で練習をしておくことで、卒業式当日に困ることがなくなります。

具体的には、トイレへの行き方、階段の上り下り、草履の脱ぎ履き、椅子の座り方です。卒業式当日は子どもが自分で行わなければなりません。どれも気をつけて行わないと着崩れにつながりますので、自宅で練習しておきましょう。

カンタンに着れる袴はカンタンに着崩れる

「着付けに自信がない」という方向けに、最近では『袴風スカート』と呼ばれる卒業式袴セットが出ています。着付けがとてもカンタンで、毎年何人かがこのタイプの袴を着てきます。

ですが、カンタンに着れるということはカンタンに着崩れるということ。このタイプは、腰紐に引っ掛けるツメのようなものが袴スカートの後ろについているのですが、ちょっと袴を踏んづけただけでカンタンに外れてしまいます。

式の途中で外れてしまうと、誰も直しに行くことができません。本人が気がついていない場合もあります。対処法は、袴を踏まないよう練習しておくこと、外れてしまった場合は自分で差し込むのは難しいので後ろに座っている子にお願いするなどを子どもに教えておきましょう。

補正は必須!でも締め付けすぎないこと

親御さんが着付けをされる方に多いのが、補正をせずに着付けてしまうこと。今の子はスタイルもよく、ウエストがくびれていますが、そのまま着付けると着崩れしてきます。なるべく寸胴になるようウエスト部分にタオル等巻いて補正しましょう。

補正はとても大事なんですが、ここで注意したいのは締め付けすぎないこと。「とにかく着崩れしないように」とギューギュー締め付けていて、大事な卒業式の途中で気分が悪くなり退場するという児童も少なくありません。

着付けをプロに任せるか、親御さんが行う場合でも練習をして、少しでも慣れておくことが大事です。

着付けや髪型をどうするか決めておく

袴の着付けや髪型はどうしたらいいのか気になりますよね。誰かに頼むのか、親がやるのか、これは購入でもレンタルでも必ず早めに考えておいてください。

美容院に頼む

もし美容院に着付けや髪型をお願いしようと思っているなら、今すぐ探して予約を入れてください。なぜなら、後になればなるほど時間を選べなくなるから。

卒業式が行われる日は、近隣校の卒業式も同じ日ということが多いです。私の住んでいる自治体はどこも3月の第3金曜日に卒業式が行われます。

そうなると、着付けができる美容院は卒業式当日は大忙しなのです。良い時間は早く埋まってしまい、「朝5時にしか予約が取れなかった」ということも普通にあります。これだと、親も子も大変です。

とにかく、着付けを頼むなら早めに予約!これは必須です。

着付けができる方に来てもらう

着付けができる方が身近にいるのなら、卒業式当日家に来てもらうという方法もあります。ただ『普段から仲良くしていて頼める相手』に限ります。

もしも引き受けてくださるようなら、御礼を忘れずにしましょう。親しき仲にも礼儀ありですので、頼むときは慎重に!

親が着付けをおこなう

金銭的にも体力的にも一番負担が少ないのは、親が着付けを行うことです。「え!着付けなんかしたことない!!」という方も、ちょっと練習すれば袴の着付けはできます。私は着付けなど習ったこともないただの素人ですが、娘2人の袴の着付けを行いました。

今はYoutubeで『袴の着付け方法』を見ることができますので、袴が届くまではひたすら動画で全体の流れをつかみます。実際に袴が届いてからは、動画を見ながら練習。一日中着ていても着崩れることないように袴を着させることができました。

朝早く起きて美容院に連れていったり、誰かに家に来てもらったりが必要がなかったので、とても良かったです。

私が実際に見ていた動画を貼っておきます。そんなに難しくありませんので、一度見てみてください。

袴をレンタルするか購入するかを決める

卒業式に袴を着る』となった時に考えるのは、レンタルするか購入するかだと思います。購入と聞くと「え?高いんじゃない?」と思われた方もいると思います。ですが、最近は安いものだと1万円代で買えるものもあります。

袴スカートで簡単着付け

わが家は姉妹なので最初は購入を検討したのですが、以下の理由でやめました。

  • 姉妹の服の趣味や好みの色が全く違う
  • 年齢差が4歳あり、その間の袴の保管が面倒
  • クリーニング代が5,000〜7,000円ほどかかる

特に保管に関しては、きれいな状態で保管する場所も、虫食いさせないで保管する自信もなかったです。購入する方は上記の点も踏まえて考えましょう。

袴をレンタルするメリット・デメリット

袴をレンタルするメリット・デメリットはなんでしょうか。

袴レンタルのメリット

袴をレンタルするメリットは以下の3つです。

  1. 安い
  2. クリーニングの必要がない
  3. 物が増えない

一番のメリットは、物が増えないということです。和装は小物も多く、きちんと保管するのも大変ですが、レンタルだと終わったら返すだけ。本当に気がラクです。

草履や巾着などもセットで付いていて、必要なものを考えなくていいのもいいところ。クリーニングの必要もありません。

結果モノが増えないのも、わが家にとってのメリットでした。

袴レンタルのデメリット

袴をレンタルするデメリットは、以下の3つです。

  1. 卒業式直前にならないと届かない
  2. 手元にくるまで実際の感じがわからない
  3. 早めに予約しないと好みの袴がなくなってしまう

一番のデメリットは、直前にならないと実物がとどかないこと。親が袴を着させる場合の練習や、子どもが袴を着た状態での練習等を行う時間があまりありません。

またパソコンのディスプレイと実際に見た時の色味は違います。一般的な紺色や小豆色の袴では大丈夫ですが、淡い色味を選んだ場合、実際に届いたら思っていたよりも色が濃かったということは往々にしてあります。(長女がそれでした)

あと、少なくとも年が明ける前に探しておかないと、好みのデザインを見つけるのが難しくなります。あったとしても値段が高いものを選ばざるを得ない状況になります。レンタルすると決めたら即動きましょう。

レンタル袴を利用した感想レビュー

ここからは、わが家が実際にレンタルした袴の感想について書いていきます。

袴をレンタルしたショップ

わが家がレンタルしたのは、楽天市場の京都着物レンタル夢館さんです。選んだのはコチラ。

こちらのお店、袴の柄も選ぶことができるんですが、娘はこの画像と同じものをチョイス。これで1万円ちょっとは安い!(すみません、長女がレンタルしたお店はもうありませんでした)

袴が届く時期

卒業式の3日前に宅配で届きました。

ちなみに、上記画像にも書いてあるように4泊5日とは『卒業式前の3日間+卒業式当日+卒業式翌日(返却日)』というふうになっています。

レンタル袴の一式画像

レンタル袴の一式は、こんな感じで届きます。

ここで一つおすすめなのは、荷解きをする時に写真を撮っておくこと!

最後返す時に元通りに戻す際、写真があるとやりやすいです。

ぜひ撮っておいてくださいね。

着物の柄

着物の柄は、思っていた通り(いやそれ以上)ステキな物でした。

袴の刺繍も紺色に映えてとても綺麗。また、細かいですが袴の紐の部分にも刺繍が入っていました。

感動したのは、長襦袢の襟の部分の刺繍!ちょっとしか見えない部分なのに、とても綺麗で良かったです。

レンタル袴着用画像

実際に着せてみた画像がコチラ。

卒業式3日前に届いたので、Youtubeの着付け動画を見ながら何度も練習しました。

髪も私がセットしたので、娘と一緒にどうしようか相談しながら行いました。

レンタル袴の返却方法

卒業式翌日に返却を行いました。クリーニングは必要ありません。元通りにたたみ、届いたときと同じようにしまいます。(最初に撮っておいた写真がここで活躍します)

衣装ケースが包まれていたビニール袋に入れて荷造り完了です。

集荷依頼(こちらのショップはヤマト運輸指定)をして、袴一式をお渡ししたら終了!送料無料ですし、送付伝票もすでに記入済みなので本当に渡すだけ。手間がかからず、ラクですよ。

袴のレンタルをネットで行うときのポイント

娘2人の袴をネットレンタルして大満足なわが家ですが、実際に利用してみて気を付けた方がいいこともわかりました。

ネットで袴レンタルを利用するときのポイントを見ていきましょう。

袴は濃い色にする

これは長女の時の失敗談です。好きなものを選ばせたら、上は花が全体に描かれているよくある物、袴は薄い藤色のレース刺繍のある物を選びました。どちらもとても可愛いんですが、袴が薄い色だと全体がボヤッとした感じになるんです。上が華やかな分、袴は濃い色でしめると、キリッとして柄も映えます

ネットの画面上で見て可愛いものと、実際に着せて良いものは違います。

また卒業式当日が万一雨だった場合、袴の色が薄いと万一汚れた場合に目立ちます。せっかくの卒業式、裾の汚れを気にしながらだと可哀想ですよね。ぜひ袴は濃い色にしましょう。

ちなみに、上は花柄の子が多いので、大正レトロな柄だと一見地味そうに見えても、逆にとても目をひきます。年配の方のウケも、ものすごく良いですよ。

なるべく早く探して予約をする

着付けの予約の際にも書きましたが、卒業式はその地域一帯どこもだいたい同じくらいの日に行われます

レンタルは、安くて良い柄のものから予約が埋まっていきます。せっかく好みのものを見つけても、すでに予約が入っていたらかりることができません。

どうせレンタルするなら、早めに探して予約を行いましょう。

小物が揃っているかを確認する

和装はとにかく小物が多いです。店によってレンタル一式のセットの中身が違いますので、確認をきちんと行いましょう。

  • 履物(ブーツだと別料金というところもアリ)
  • バッグや巾着の有無
  • 腰ひもの本数

特に、地味だけど重要なのは『腰ひも』です。着崩れないように着せるためには、腰ひも使いが最重要と言っても過言ではない!と素人の私は感じました。本数は多ければ多いほど良いです。

京都着物レンタル夢館さんは、腰ひも5本に加え、コーリンベルトまで付いていたので完璧でした。(腰ひも5本もコーリンベルトも全て使いました)

キャンセル規約を確認する

早い時期から予約を入れるので、キャンセル規約がどうなっているのかもきちんと確認しましょう。

わが家の次女の場合、実は夏休みにはその年度の卒業式の予約をいれていました。長女のときに、結構ギリギリで探すのが大変だったからです。

京都着物レンタル夢館さんの場合、

  • 予約成立後14日以内:キャンセル料無料
  • 予約成立後14日後〜発送予定日8日前まで:20%
  • 発送予定日7日前以降〜発送前まで:50%
  • 発送後:100%

となっています。お店によって違いますので、確認は必ずしておきましょう。

1万円台で袴がレンタルできるおすすめショップ6選

娘2人の袴さがしで実際に候補にあがっていたショップを紹介します。どのお店も1万円台で素敵な袴をかりることができますよ!

スクロールできます
ショップ名おすすめポイント送料レンタル期間
京都着物レンタル夢館14点セット
刺繍半襟が無料
腰ひも5本付き
新品足袋プレゼント
往復送料無料
(北海道・沖縄は別)
4泊5日
着用日3日前にお届け
きものレンタル西織12点セット
1万円以下も豊富
新品足袋プレゼント
巾着は+500円
往復送料無料
(北海道・沖縄は別)
3泊4日
着用日2日前にお届け
京都かしいしょう11点セット
個性的で人とかぶらない
新品足袋プレゼント
巾着はなし
草履のみ
往復送料無料
(北海道・沖縄は別)
3泊4日
着用日2日前にお届け
京都みさやま15点セット
新品足袋プレゼント
発送前キャンセル無料
仲良し割引あり
草履のみ
往復送料無料4泊5日
着用日2日前にお届け
和なでしこ14点セット
ソックスタイプ足袋プレゼント
仲良し割引あり
ブーツは+3,300円
往復送料無料7泊8日
着用日5日前にお届け
FrouFrou(フルフル)14点セット
髪飾りオプションあり
草履のみ
往復送料無料
(北海道・沖縄は別)
3泊4日
着用日2日前にお届け

京都着物レンタル夢館

次女の卒業式でかりた様子を、上でレビュー書いています。小物も揃っていて、本当にこのセットだけで着付けができます。

セット以外の袴をえらべるようになっているのも、嬉しいポイント。中にはメゾピアノの袴セットも1万円台からレンタルできます。

LINEお友達登録で、すぐ使える割引クーポンがあります!

『京都着物レンタル夢館』口コミ

\ 1万円台の可愛い袴がいっぱい /

きものレンタル西織

『きものレンタル西織』さんは、種類が豊富でしかもお安い!おしゃれなデザインのブランドものや、「はいからさんが通る」に出てくるような大正レトロなデザインなど、種類が豊富です。

草履かブーツかも追加料金なしで選べます。巾着は付いていませんので、もし付ける場合は+500円必要です。

なかには1万円以下の袴レンタルセットもたくさんあります。子どもと一緒に選ぶのも楽しくなりますよ。

みや

『おまかせ袴レンタルプラン』は、なんと¥6,999です。これは安い!

\ 1万円以下で袴セットがレンタルできる! /

京都かしいしょう

華やかさと個性的な袴が豊富な『京都かしいしょう』さん。

卒業式を見ていると、柄がかぶることが結構あります。しかし、こちらのショップの柄は他ではあまり見ないものが多いので、人とかぶることはないでしょう。

こういったちょっと変わったデザインも目をひきますよね。個性的な柄が好きな方にはおすすめのショップです。

『京都かしいしょう』口コミ

\ 人とかぶらない柄にしたいなら /

京都みさやま

『京都みさやま』さんの他と違うところは『仲良し割引』があるということ!やり方はカンタン!注文のとき、それぞれが備考欄にお友達の名前を書くだけ。それでお互い1,000円オフになります。ただし、割引の上限は1,000円まで。2人に名前を書いてもらったから2,000円引きに〜とはなりませんのでご注意を!

こちらのお店は、19,800円の価格帯が一番種類が豊富です。なかには14,800円のステキな柄もありますので、探してみてくださいね。

\友達と一緒にレンタルでお互いに1,000円オフになる♪ /

和なでしこ

和なでしこ』さんの特徴は、なんと7泊8日もレンタルできるということ!これは、私がリサーチした中では最長です。これだけの期間があれば、着付けの練習が何度でもできますね!

レンタル料金も、14,800円の価格帯が一番多くお手頃価格!仲良し割引があるのも嬉しいポイントです。

購入の場合は4点セット22,000円〜ありますので、見てみてくださいね。

\ 7泊8日レンタルで大満足! /

FrouFrou(フルフル)

FrouFrou(フルフル)さんの袴は、ずばり『シンプル!だけど可愛い』ものがたくさん。シンプルだけど地味にならないデザインは、柄物が多い中でひときわ目を引くことでしょう。

袴は着せたいけど、花が一面にデザインされているようなものはちょっと・・・と思う方にはぴったりです。

和装のときに困る髪飾りも、オプションで800円からつけることができます。

『FrouFrou(フルフル)』口コミ

\ 和装髪飾りもレンタル可! /

後悔しない卒業式にするために

小学校の卒業式で袴を検討している親御さんに、レンタルのメリット・デメリット、実際利用してみてどうだったのかのレビューをお届けしました。あわせて、毎年卒業式に参加している私が「これは気をつけた方がいい!」とお伝えしたい注意点もお伝えしました。

卒業式の服装を決めときのポイントをまとめると次のとおりです。

  • 袴:買うorレンタル
  • 着付け:人に頼むor親がやる
  • レンタル:どの袴にするか決める

いずれにしても、良いもの・良い時間から埋まっていきますので、早く決めて動くことが大事です。後悔のない卒業式が迎えられるよう、早めに準備をしておきましょう。

おすすめショップの一覧に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次