初心者でもできる?!クロス取引チャレンジ12ヵ月目【2021年7月】

当ページのリンクには広告が含まれています。

2020年8月から始めたクロス取引も12カ月目となりました。

おすすめの株主優待品についてはこちら。
目次

クロス取引チャレンジ12ヵ月目に取った銘柄

クロス取引チャレンジ12ヵ月目に取った銘柄を紹介します。 …残念ながら、1つも取れませんでした!!

7月に届いた株主優待品のご紹介

それでは、7月に届いた株主優待品をご紹介します。

オリックス(8591)

オリックスの株主優待カタログが届きました。

オリックスは100株以上でカタログギフト1点選べます。

3年以上保有だとカタログのランクがあがるようです。

わが家はやっぱりお米!

京都水族館限定ぬいぐるみのオオサンショウウオちゃんにも惹かれたんですけどね〜!

プレサンスコーポレーション(3254)

プレサンスコーポレーションの株主優待品は、全国共通ギフトカードです。

400株以上5,000円分が届きました。

ただこちら、決算期が3月→9月に変更になったことに伴い、株主優待の内容も変わりました。

  • 「VJAギフトカード」→「UCギフトカード」に変更
  • 5,000円分→2,500円分に減額

うーむ、残念!

リコーリース(8566)

リコーリースの株主優待品はクオカードです。

100株以上でもらえますが、株の保有年数によって金額が変わります。

  • 1年未満:3,000円分
  • 1年以上:4,000円分
  • 3年以上:5,000円分

クロスでも3,000円分もらえるって嬉しいですよね。

TPR株式会社(6463)

TPRの株主優待品は、おこめ券です。

  • 100株:3kg分
  • 500株:6kg分
  • 1,000株:10kg分

『お米を買わずに株主優待&ふるさと納税でまかなうチャレンジ』挑戦中のわが家には、おこめ券は必需品です!

コメダ(3543)

コメダの株主優待品は、コメダ珈琲で使える『KOMECA』カードです。

100株で1,000円分使えます。

これはだいぶ前に届いていたんですが、先日定期検診に行った帰りに寄って食べてきました。

期間限定の瀬戸内レモンの酸っぱいソースが爽やかでとても美味しかったです!

ヤマダ(9831)

ヤマダの株主優待品は、お買い物優待券です。

100株で500円分もらえます。

コレ、クロスではなく現物で持っているのですが、優待内容が改悪されました。

100株でもらえる額が、年間3,000円分→1,500円分に!

さらに長期保有の場合、100株で1年以上の保有で+2,000円分、2年以上の保有で+2,500円分だったのが、廃止になりました!

現物の旨味がなくなってしまいました…。

ウエルシア(3141)

ウエルシアの株主優待品は、以下の中から選べます。

  • 株主優待お買い物券
  • 新米(新潟県産コシヒカリ)
  • カタログギフト
  • Tポイント

わが家は旦那と私、2名義分をTポイントに交換。

3,000ポイント×2=6,000ポイントです。

毎月20日にポイント利用で1.5倍分お買い物ができるので、ウエル活してきました。

上の写真で約3,000ポイント分→4,500円相当のお買い物です。

アークス(9948)

アークスの株主優待品は、次の4つの中から一つ選びます。

  • アークスグループ商品券
  • 全国共通ギフトカード
  • 青森県産りんご
  • アップルジュース

1,000株以上で、プラスでカタログギフトがつきます。

わが家は全国共通ギフトカードを選びました。

原田工業(6904)

原田工業の株主優待品はクオカードです。

100株で3,000円分がもらえます。

1年以上保有の株主にはプラス1,000円分のクオカードがつきます。

池田泉州ホールディングス(8714)

池田泉州ホールディングス株主優待品は、地域特産品カタログギフトです。

2,000株以上でもらえます。

わが家は当然お米!新潟県魚沼産コシヒカリが届きました!

伊予銀行(8385)

伊予銀行の株主優待品は、今治タオルです。

1000株以上になるとカタログギフトから選べます。

結構楽しみにしていた今治タオル。旦那と私の2名義分です。

届いたときは圧縮されてぺちゃんこだったので、

「あれ、思ってたよりペラペラかも」

って思ったんですが、洗濯したらこのとーり!

フワッフワで、とってもさわり心地がイイ!

とってもお気に入りのタオルになりました。

1年間の収益まとめ

2020年8月から始めたクロス取引も1年が経ちました。

ここで、1年間の収益をまとめました。

資金

最初楽天証券に100万円を入れて始めました。

途中で50万円ほど追加して、150万円で行っていました。

取得費用

1年間で39銘柄(ダブリあり)をクロス。

取得費用総額は8,954円でした。

6月のジョイフル本田のクロスし忘れ事件が大きいなぁ。

あれがなければ7,000円台前半で収まったと思います。

優待総額

もらった株主優待品を金額に換算しました。

金額の元となるものは、企業のHPを参考にしました。(○○円相当など)

1年間の優待総額は、71,000円でした。

収支

優待総額71,000円−取得費用8,954=62,046円です。

まとめ:クロス取引1年経験して…

初心者がクロス取引1年経験して感じたこと、まとめです。

  • いろんな優待品もらえて楽しい
  • お米を買わずに過ごせてお得
  • 日用品もまかなえて嬉しい
  • 優待券で美味しいものが食べられるのも嬉しい

クロス取引自体の仕組みを理解しているかといえば、実は1年経験してもわかってはいないです。

ただ、決まったとおりにやるだけで、これだけお得になるなら、とりあえずでも始めてみて良かったなぁと感じます。

今すぐ使わない100万円を、ただ銀行に置いておいただけでは、ここまでの満足感は得られません

私は本当に無理のない範囲でしかやっていないのですが、それでも6万円ほどの収益となりました。

旦那の方は、年間20万円ほどの収益となっているようです。

2年目はもうちょっと資金を増やしてクロス取引に取り組みたいと思います。

ひとまず『初心者でもできる?!クロス取引チャレンジ』はこれにて一旦終了です。

今後はクロス取引の取得報告として記事をアップしていきます。

他の月のクロス取引記事はこちら

>>節約でゆとり生活

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次