
英語が小学校で必修化になったけど、英会話習わせるならどこがいい?英会話、習うのってお金がかかりそう…

英会話はオンラインで安く習えるよ~!
小学校で英語必修化なんて聞くと、「うちの子大丈夫かな?」と不安になりますよね。
この記事を読めば、その不安を打ち消すことができますよ。
小学校で行われる英語必修化の内容やメリットを解説!
また、オンラインで英会話を習わせるメリットとともに、おすすめの子ども用オンライン英会話5選をご紹介します。
私自身、ずっと教育関係の仕事に携わっています。
また、国際系の学科に通っている高校生の長女に実際にオンライン英会話を受講させ、子供自身の意見も聞いています。
小学校での英語必修化!どんな内容なの?

2020年度より必修化された英語。いったいどんな内容なんでしょうか?
英語教育にとりくむ背景とは
文部科学省HPには、以下のように書かれています。
グローバル化の進展の中での英語力の重要性
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/houkoku/attach/1352464.htm
社会の急速なグローバル化の進展の中で、英語力の一層の充実は我が国にとって極めて重要な問題。これからは、国民一人一人にとって、異文化理解や異文化コミュニケーションはますます重要になる。その際に、国際共通語である英語力の向上は日本の将来にとって不可欠であり、アジアの中でトップクラスの英語力を目指すべきである。
これからの時代、英語はもう必要不可欠なのです。
小学校から英語をやるメリット
実はこれまでも、小学校では『外国語活動』『国際理解』などで、外国文化を学んだりはしてきていました。
ですが、それらが中学校での教科としての『英語』へうまく生かせていない現状がありました。
新たな英語教育では、小・中・高等学校を通じて一貫した教育目標を持ち、発展的に能力を伸ばしていくことを目標としています。
小学校では、英語の音声になれ、コミュニケーション能力の土台を作っていきます。
そして高学年で、その土台の上に「読む」「書く」能力の基礎を学習し、中学校へとつなげていくことによって、スムーズな英語学習へと導いていけます。
英語教育で重視していること
では、今までの中・高等学校では、コミュニケーション能力の土台は作られていたのでしょうか?
文部科学省の調査で以下のデータが出ています。
【文部科学省「英語教育実施状況調査(H25)」】
・授業においてペア・ワーク等で生徒が英語で言語活動をする場面を半分以上設定しているのは、中学校では、1年生52%、2年生47%、3年生43%となっている。同様に、高等学校では「コミュニケーション英語1」で41%、「英語表現1」で42%となっている。
実際には、文法や語彙等の知識がどれだけ身についたのかに重点がおかれ、コミュニケーション能力の意識した取り組みは不十分な状況が多いようです。
これからの英語教育は、小学校でコミュニケーション能力の土台を作り、中・高等学校では、「英語を用いて何ができるようになるか」という観点で、学習を行っていくようになります。
習わせるならオンライン英会話!そのメリットとは?

小学校での英語教育は【英語の音声に慣れ、コミュニケーション能力の土台を作る】とお話しました。
英語は必須の時代となっていますので、「英会話を習わせようかな」と考えているご家庭も多いようです。
子供に英会話を習わせるなら、オンラインの教室がおすすめです。
オンライン英会話のメリットをみていきます。
送迎がいらない
習い事の送迎は、親にとっても大変なことの一つです。
オンライン英会話なら、その送迎が必要ありません。
自宅でできるので、子供にとってもすぐとりかかることができて、安心です。
また柔軟なスケジュール設定ができるので、他の習い事などとの時間調整がつけやすいです。
今の子供たちはいろいろ忙しいですから、送迎もなく好きな時間を設定して勉強できるオンライン英会話は、非常におすすめなのです。
英語を使っての会話経験をふやす
正直言って、学校での英語教育において、豊富なコミュニケーションを期待することは難しいです。
年間何日と決まった日数のなかで来てくれる外国語の先生は、入るクラスもきっちり年間計画の中で決められています。
その限られた時間の中で、1クラス35名ほどの指導を行うのです。
歌や映像を使ったりして楽しく英語に取り組めるようにはしてくれていますが、それで外国人とのコミュニケーション能力があがるとは思えません。
オンライン英会話は、基本的にマンツーマンで英語を使って会話をします。
英語を使っての会話経験をふやすことこそが、コミュニケーション能力を高めることにつながります。
また、オンライン英会話では、講師の先生を毎回変えることも可能です。
いろんなタイプの外国人と英語を使って会話する経験は、塾では得る事ができません。
そういった意味でも、オンライン英会話がおすすめなのです。
月謝が安い
「オンライン英会話ってお金がかかるのでは?」と不安に思いますよね。
でも実は、英語塾と比べても月謝が安いのです。
コースによって違いますが、だいたいひと月5~6,000円ほどで始めることができます。
また、シェアできるプランのオンライン英会話もあります。
親子や兄弟など、複数人で英会話の勉強がしたい!という場合には、とってもお得になっています。
詳しい内容は、次のおすすめ5選で紹介しているので、見てみてくださいね。
子供向けオンライン英会話おすすめ5選
たくさんのオンライン英会話の中から、実際に試してみておすすめの5つをご紹介します。
ちなみに受講者の娘は、英語でコミュニケーションをとる楽しさをおぼえ、現在国際系の学科の高校に通っています。
ネイティブキャンプ
わが家の娘が「一番良かった」と言っていたのが、ネイティブキャンプです。
忙しい学生にとって、「思い立ったらすぐにレッスンを受けられるのがとても良い」とのことです。
ネイティブキャンプの大きな特徴は、
レッスン回数無制限
というところです。
少しの時間でも、繰り返し英語でコミュニケーションをとる時間を作る「反復学習」が可能になっています。
スカイプを使用しないシステムなので、面倒な準備が不要で、気軽に勉強できます。
また、プラス1,980円(月額)することで、契約者と同じく回数無制限のレッスンを受けられる「ファミリープラン」に家族をくわえることができます。
・兄弟まとめて受講したい!
・親も英語の勉強をし直したい!
など、人数が多い場合はお得ですよ。
7日間の無料体験期間中でも回数が無制限なので、存分に試して合うかどうか確認してみてくださいね!
無料体験はコチラ → ネイティブキャンプ
kimini英会話
レッスンを受けてみて、サポートの対応が良かったのが、kimini英会話です。
こちらは教育業界大手の学研の英会話レッスンなので、安心感がありますよね。
わが家の娘は、高校受験直前までお世話になりました。
通話にはスカイプを使用しないので、気軽に勉強に取り組めます。
最初にコースを選ぶのですが、このコースは「どうすれば効率的に英語が上達するのか」を研究し、学研の英語学習専門チームと共同開発したものだそうです。
学習レベルに合わせてさまざまなカリキュラムが組まれ、習熟度テストなどを行いながらすすめていきます。
日本語のヘルプボタンもあるので、小学生のお子様でも安心ですね。
基本プランだと、1日1レッスン25分、毎日やっても月額5,480円(税別)です。
無料体験は10日間もあります。
無料体験はコチラ → 初月無料キャンペーン実施中!
DMM英会話
スタンダードプランは、1日1レッスン25分で月額6,480円(税込)です。
予約検索では、『キッズ向け』『初心者向け』などを指定して講師を探すことができます。
受講した方の評価も見ることができるので、講師選びの参考になりますね。
娘は「英検に対応している」+「20代女性」を選び、「ファッションのことなどで話が盛り上がった!」と、とても楽しそうでした。(あれ?英検は?笑)
通常2回まで無料体験レッスンが可能です。(有効期限はありません)
無料体験はコチラ → DMM英会話
GLOBAL CROWN
GLOBAL CROWNの大きな特徴は
講師全員がバイリンガルだから日本語でのフォローが可能
ということ。
英会話をはじめてすぐの頃は、言葉につまってしまうことも多いので、日本語対応してもらえるなら安心ですよね。
レッスンは、曜日と時間をあらかじめ決めるので、毎回予約しなくてもいいのでラクです。
週1回コースで月額9,800円(税込)、これを12ヵ月プランにすると月額8,330円(税込)になります。
他と比べるとちょっと高めですが、スクールに通うとなると1回で5,000円ほどするマンツーマンレッスンをバイリンガルの講師で受けられると考えると、お得なのでは?と思います。
こちらも無料体験が2回できますので、他のオンライン英会話との違いをチェックしてみてください。
無料体験はコチラ → マンツーマンなので確実に英語力アップ!オンライン英会話の【GLOBAL CROWN】
リップルキッズパーク
リップルキッズパークの大きな特徴は
日本初の子ども専門オンライン英会話
ということです。
オンライン英会話レアジョブとZ会の合弁会社が運営しているとあって、安心感も大きいです。
また低料金で始められるのも嬉しいポイントです。
おてがる週1プラン25分×1回が、月額3,122円(税込)なんて、とってもお得です。
また、リップルキッズパークでは、1つのプランを家族でシェアできるのもすごいところ!
たとえば、
さくさく週2プラン:月額4,888円(税込)を兄弟2人で週1回ずつシェア
しっかり週3プラン:月額6,722円(税込)を兄弟3人で週1回ずつシェア
なんて場合には、一人月額2,000円ちょっとでレッスンを受けられるんです。
払った月額の中でシェアできるなんて、すごくないですか??
子ども専門というだけあって、講師もABCがわからない子どもにも教えられるよう、しっかりと研修を受けています。
子どもの気が乗らない時でも、うまく話題を変えるなどして、興味を引き出しています。
2回まで無料体験ができます。
無料体験はコチラ → 安心の価格、納得のレッスン、子供英会話ならリップルキッズパーク
まとめ
小学校での英語教育では、コミュニケーション能力の土台を作っていくことを解説してきました。
英語の習得は、これからの時代必須となっています。
英会話を習うなら、断然オンライン英会話をおすすめしてきましたが、理由は3つ。
1.送迎の必要がなく、他の習い事との調整もしやすい
2.英語を使っての会話経験をふやすことができる
3.英会話の塾と比べて、月額が安く設定されている
兄弟でシェアできたり、月額が安かったり、いろいろなプランがありますので、まずは無料体験して、お子さんに合ったオンライン英会話を選んでくださいね。